今年もあの季節がやってくる!

Appleの年次世界開発者会議WWDCが今年2022年にも開催される。期間は現地時間6月6日〜6月10日(日本時間6月7日〜6月11日)。日本時間の6月7日の午前2時からお馴染みの基調講演が開催されるとのこと。今回はオンライン + 一部現地参加者ありというハイブリッド形式で行われる。

発表が予想・期待されているもの

・iOS 16
・macOS 13
・watchOS 9
・tvOS 16
・VR・AR関連のOSなど(realityOS)
・M2搭載新型Mac

今回のWWDCでは基調講演の他にも、優れたアプリを表彰するApple Design Awardsや学生を対象とするプログラミングコンテストSwift Student Challengeの入賞者発表などが行われる。
様々なイベントや開発者向けセッションの詳細についてはWWDC公式ページを参照されたい。

基調講演視聴方法

今回の基調講演は例年同様、Apple公式サイトや、公式YouTubeチャンネルでライブ配信される。
WWDC公式ページ
Apple公式YouTube

参考・詳細記事

Appleが「WWDC22」の基調講演は6月7日午前2時(日本時間)スタート iOS/iPadOSやmacOSの新バージョンなどを披露か – IT Media

【速報】Apple、6月開催のWWDC22のプログラムを発表! – iPhone Mania

6月に開催されるWWDC、今年は何が来る? さらっと予習! – Gizmodo

2022年にAppleがリリースすると予想される11の新製品!発売時期は? – appps.jp

アップルの開発者向けイベント「WWDC」のプログラム発表、基調講演は6月7日2時~ – ケータイWatch